TEL.050-5586-0381
〒251-0023 神奈川県藤沢市鵠沼花沢町1-14
高気圧に覆われた一日が終わり、西の空が賑やかになりました。(林)
« 日の出直前の巻積雲 晩秋 虹が出ました »
動画だと、雲の動きがよく見えていいですね。 富士山上空に、二筋の吊るし雲が南北に伸びていますね。私も、片瀬から北西に12Kmほど離れたところで見ていました(スマホでカシャ)。富士山の山岳波でできたもの(笠雲と同じ)とみていいのでしょうか。
画像では富士山の上に現れているご指摘の雲は、円錐に近い富士山体の風下にあって、3次元的にみて上昇気流が発生している場所に現れていまように見えます。地形の影響を受けて発生していると考えられ、つるし雲と言えるでしょう。同じ地形の影響である笠雲にはなっていないようです。この点、画面の手前の雲列は、静止しているように見えるものがありますが、地形の影響が及んでいるか否か不明のため、クエスチョンです。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
動画だと、雲の動きがよく見えていいですね。
富士山上空に、二筋の吊るし雲が南北に伸びていますね。私も、片瀬から北西に12Kmほど離れたところで見ていました(スマホでカシャ)。富士山の山岳波でできたもの(笠雲と同じ)とみていいのでしょうか。