平家氏の投稿に寄せて(22°ハロ、幻日及びパリ―アーク) これらの画像は、8月18日の夕刻撮影したものです。撮影地は藤沢市。 同じようにハロと幻日が見られますが、よく見ると、ハロ上部にパリ―アークらしきものが…。 秋は、大気光象の出やすい季節(私の経験からですが)、みんなで空を見上げましょう! 日没頃の幻日とタンジェントアーク
ハロと幻日 富山県で撮影(8月25日投稿) 会員の平家さんからハロ+幻日の写真が届きました。代理で投稿します。 去る7月30日17時頃、富山市内でハロ(日暈)が現れました。(写真は富山駅付近のもの)当日は九州を南進した台風第12号の影響によってか、すじ雲が大変多いのが残念ですが、はっきりとした幻日を伴っており、またごく弱いパリ―アークも現れているようにも見えます。(平家 護)
120° 幻日 5月22日 今朝(2015年5月22日午前6時30頃)、めずらしい120°幻日が出ました。 一枚目の中央付近、巻層雲が一部白く輝いています。 二枚目の写真、太陽が左端にあります。 普段よく見られる22°の幻日に比べて見栄えがしません。そのためかあまり気付かれることがないようです。 撮影地:藤沢市用田 ちなみに前景は私の畑です。タマネギの収穫を終えました。間もなく手前の赤タマネギも収穫します。 角田宗夫